うぃっと第61回公演うぃっと第61回公演「赤っぽいネコ、或いは幸福な王子」12/26~28あさくさ劇亭にて。来てね! …劇団W.I.T.のメルマガです。基本、斜め上なブラックジョーク満載の文面なので、真に受けて炎上させないでね。
人間には三つの欲がある。
食欲と性欲と、
あと一つ、何だっけ?
こんばんは、ニコちゃんです。
久しぶりのメルマガですが、お元気でしたか?
******
□1
UG5
「アンクル・ギャグの宴」
□2
「ニコ先生の人生相談 2」
解説編
「彼我差」
******
□1
うぃっと第51回公演
UG5「アンクル・ギャグの宴」
12/23-25
あさくさ劇亭にて。
------
○自分の好きなことがわかってるって、大事。
前号でも書いたが、
小学生の頃から、
お話や歌作ったりマンガ描いたり、
それを人前でやるのが好きだった。
そしてステキな恋愛にも憧れていた。
いや、ドロドロの愛欲か?
年齢的にも、世代的にも、
それが普通でいられた時代だった。
「えっち=善」みたいな。
そしてもう一つ。
子どもの頃教会に通ってたのだが、
神父様の説教を聞いて、
「こんな風に立派な説教をしてみたい」
すごく思った。
今に至るまで、ずっとその思いはある。
説教したい。
腹減ったら困るように、
レスには堪えられないように、
説教できないのは、辛い。
三大欲求とは、「食欲、性欲、説教欲」である。
俺の説教欲は、ガキの頃からの筋金入りだ。
そこいらの親父が憂さ晴らしに
若いもん捕まえてしたがる説教なんかと
比べてもらっちゃ困るね。
(ドヤ顔)
よし、「アンクルギャグの宴」だし、
舞台で説教でもしてみるか?
(つづく)
そういえばうぃっとの芝居にも、
ありがたいお話ってあった。
そんなシーンの紹介です。
↓ ↓ ↓
******
□2
「ニコ先生の人生相談 2」
解説編・第17回
16)彼我差
http://wittokyo.web.fc2.com/50_niko/16.html
------
キムラ教授:
すべてのものは我に返るんです。
ニコ先生:
我に返ろうとしても、
自分がどこで何をしてきたか、
思い出そうとするんだけど、
なんかもう、
いっぱいあり過ぎて、
面倒臭くなって我に返れないんですよ。
教:面倒臭くなってる時点で、
我に返ってるじゃないですか。
ニ:生きていて、喋っている、
我というものが、何者で、なんぼのもんなのか。
おくさん:
おおかみさん、おばあさん食べたでしょ?
ばあさん:
たけぞう、たけぞうかい?
ニ:世界は実は、昨日できたばかりなんですよ。
教:我に返れないなら、家に帰ればいいんですよ。
ニ:おくさんは日傘を差してるから、
彼我の差を計ることができるんですね。
教:彼我のステージが上がると、コリオリになります。
「うちは江戸時代から続く、老舗のコリオリ屋だよ」
ハンガー猛:
赤道が自転のスピードが一番あって、
北側と南側がスピードが下がる。
コリオリの力はどこに働くんだ?
お:彼我の差を突き止めるために、
赤道へ行くんですの?
ニ:赤道上では横に回転しないから、
コリオリの力は働きません。
ハンガーさんは我を忘れてずっとまっすぐ走るだけですよ。
教:彼我の差がわかる前に、
長い人生で積もった凝りとがわかるんです。
そこで我に返って家に帰るのです。
ニ:凝りと澱が嫌になって、サンマは海に逃げる。
お:京都のコリオリ屋で凝りと澱をほぐしてもらい、骨だけになった。
------
○日傘=彼我差 彼我の差。
土に還れば、彼も我もないわけで。
生きてきて、もうぐちゃぐちゃになって、振り返ろうとみると、
あれもこれもあったし、
自分だったり他人だったりで、
本当にもうわからない、我に返りようがない。
生きながらにして、徐々に土に還ってるのかもしれない。
…坊さんの説法みたいな話だ。
○おおかみさん、おばあさん食べたでしょ?
2010「あなたが好きです」より。
http://wittokyo.web.fc2.com/42_ass/kowaiwa.html
ある世のある生の中で、
オオカミとなってばあさんを食った男がいたという話。
ばあさんはたけぞうの話をしてオオカミを油断させ、
退治しようとしたが食われてしまった。
…聖書の一節からの引用みたいになってきたな。
過去生を辿れば、いろんなキャラになって、
いろんなとこでいろいろやらかしてる。
彼も我も、ごちゃ混ぜである。
その嘆き、お手上げバンザイ状態が、
「世界は実は、昨日できたばかりなんですよ」という
ニコ先生の言葉にあらわれている。
○彼我とコリオリ
おくさんは日傘で彼と我の差を計るが、
地球の自転によって曲がるのが、コリオリの力だ。
ハンガー猛はそれを体感するために、
速度が最大の赤道上を疾走するが、
まっすぐ走り続けてしまう。
「我を忘れる」=ハンガー猛の特殊能力と言っていい。
ヒーローには不可欠だ。
○コリオリ屋
だが普通の人は、ふらと曲がって小料理屋に寄ってしまう。
そこで彼と我で語り、人生で溜まった凝りと澱を自覚する。
そして我に返って、家に帰るのだ。
だが、サンマのように凝りと澱をほぐしに行って、
骨だけにされてしまう奴もいるので気をつけたい。
(つづく)
次回は「バカを見る」
お楽しみに。
******
ニコ先生とキムラ教授、
世界で人気を二分する説教師の対決は、
聞きごたえがありますね。
また来襲。
食欲と性欲と、
あと一つ、何だっけ?
こんばんは、ニコちゃんです。
久しぶりのメルマガですが、お元気でしたか?
******
□1
UG5
「アンクル・ギャグの宴」
□2
「ニコ先生の人生相談 2」
解説編
「彼我差」
******
□1
うぃっと第51回公演
UG5「アンクル・ギャグの宴」
12/23-25
あさくさ劇亭にて。
------
○自分の好きなことがわかってるって、大事。
前号でも書いたが、
小学生の頃から、
お話や歌作ったりマンガ描いたり、
それを人前でやるのが好きだった。
そしてステキな恋愛にも憧れていた。
いや、ドロドロの愛欲か?
年齢的にも、世代的にも、
それが普通でいられた時代だった。
「えっち=善」みたいな。
そしてもう一つ。
子どもの頃教会に通ってたのだが、
神父様の説教を聞いて、
「こんな風に立派な説教をしてみたい」
すごく思った。
今に至るまで、ずっとその思いはある。
説教したい。
腹減ったら困るように、
レスには堪えられないように、
説教できないのは、辛い。
三大欲求とは、「食欲、性欲、説教欲」である。
俺の説教欲は、ガキの頃からの筋金入りだ。
そこいらの親父が憂さ晴らしに
若いもん捕まえてしたがる説教なんかと
比べてもらっちゃ困るね。
(ドヤ顔)
よし、「アンクルギャグの宴」だし、
舞台で説教でもしてみるか?
(つづく)
そういえばうぃっとの芝居にも、
ありがたいお話ってあった。
そんなシーンの紹介です。
↓ ↓ ↓
******
□2
「ニコ先生の人生相談 2」
解説編・第17回
16)彼我差
http://wittokyo.web.fc2.com/50_niko/16.html
------
キムラ教授:
すべてのものは我に返るんです。
ニコ先生:
我に返ろうとしても、
自分がどこで何をしてきたか、
思い出そうとするんだけど、
なんかもう、
いっぱいあり過ぎて、
面倒臭くなって我に返れないんですよ。
教:面倒臭くなってる時点で、
我に返ってるじゃないですか。
ニ:生きていて、喋っている、
我というものが、何者で、なんぼのもんなのか。
おくさん:
おおかみさん、おばあさん食べたでしょ?
ばあさん:
たけぞう、たけぞうかい?
ニ:世界は実は、昨日できたばかりなんですよ。
教:我に返れないなら、家に帰ればいいんですよ。
ニ:おくさんは日傘を差してるから、
彼我の差を計ることができるんですね。
教:彼我のステージが上がると、コリオリになります。
「うちは江戸時代から続く、老舗のコリオリ屋だよ」
ハンガー猛:
赤道が自転のスピードが一番あって、
北側と南側がスピードが下がる。
コリオリの力はどこに働くんだ?
お:彼我の差を突き止めるために、
赤道へ行くんですの?
ニ:赤道上では横に回転しないから、
コリオリの力は働きません。
ハンガーさんは我を忘れてずっとまっすぐ走るだけですよ。
教:彼我の差がわかる前に、
長い人生で積もった凝りとがわかるんです。
そこで我に返って家に帰るのです。
ニ:凝りと澱が嫌になって、サンマは海に逃げる。
お:京都のコリオリ屋で凝りと澱をほぐしてもらい、骨だけになった。
------
○日傘=彼我差 彼我の差。
土に還れば、彼も我もないわけで。
生きてきて、もうぐちゃぐちゃになって、振り返ろうとみると、
あれもこれもあったし、
自分だったり他人だったりで、
本当にもうわからない、我に返りようがない。
生きながらにして、徐々に土に還ってるのかもしれない。
…坊さんの説法みたいな話だ。
○おおかみさん、おばあさん食べたでしょ?
2010「あなたが好きです」より。
http://wittokyo.web.fc2.com/42_ass/kowaiwa.html
ある世のある生の中で、
オオカミとなってばあさんを食った男がいたという話。
ばあさんはたけぞうの話をしてオオカミを油断させ、
退治しようとしたが食われてしまった。
…聖書の一節からの引用みたいになってきたな。
過去生を辿れば、いろんなキャラになって、
いろんなとこでいろいろやらかしてる。
彼も我も、ごちゃ混ぜである。
その嘆き、お手上げバンザイ状態が、
「世界は実は、昨日できたばかりなんですよ」という
ニコ先生の言葉にあらわれている。
○彼我とコリオリ
おくさんは日傘で彼と我の差を計るが、
地球の自転によって曲がるのが、コリオリの力だ。
ハンガー猛はそれを体感するために、
速度が最大の赤道上を疾走するが、
まっすぐ走り続けてしまう。
「我を忘れる」=ハンガー猛の特殊能力と言っていい。
ヒーローには不可欠だ。
○コリオリ屋
だが普通の人は、ふらと曲がって小料理屋に寄ってしまう。
そこで彼と我で語り、人生で溜まった凝りと澱を自覚する。
そして我に返って、家に帰るのだ。
だが、サンマのように凝りと澱をほぐしに行って、
骨だけにされてしまう奴もいるので気をつけたい。
(つづく)
次回は「バカを見る」
お楽しみに。
******
ニコ先生とキムラ教授、
世界で人気を二分する説教師の対決は、
聞きごたえがありますね。
また来襲。
PR
この記事にコメントする
メルマガ登録はこちら
カレンダー
最新記事
(07/29)
(06/17)
(06/05)
(12/25)
(12/21)
(11/24)
(02/24)
(12/24)
(12/18)
(12/05)
プロフィール
HN:
丹胡茅庵(ニコちゃん)
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/08)
(07/25)
(08/07)
(08/21)
(09/26)
(10/11)
(10/28)
(11/08)
(11/21)
(12/01)
P R