忍者ブログ
うぃっと第61回公演うぃっと第61回公演「赤っぽいネコ、或いは幸福な王子」12/26~28あさくさ劇亭にて。来てね! …劇団W.I.T.のメルマガです。基本、斜め上なブラックジョーク満載の文面なので、真に受けて炎上させないでね。
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ぬるい湯に半身浴してると、
小1時間で体がポカポカにあったまるのに、
夜疲れて帰って、
冷めて量の減った湯に入ってウトウトしてると、
すげえ寒くなるのは何故だろう?」

どこが違うわけ?
境界線はどこ??

延々と湯船の中で考えてたら時が経って、
夜が明けてしまった…今朝の話。

こんにちは、ニコちゃんです。

だいぶ間が空いてしまいましたがお元気ですか?
書くこと多過ぎると、かえって出せなかったりします。

桜は散っちゃうわ、
暴風雨は来るわ、
ミサイルは落とされるわ、
↑落ちてねえ!

…はい、それでは始めましょう!

******
□1
うぃっと夏公演
「ニコ先生の人生相談」(仮
□2
新・うぃっとの芝居のつくりかた
□3
稽古場情報
******
□1
うぃっと夏公演
「ニコ先生の人生相談」(仮

7/5金・6土・7日
両国門天ホールにて。


稽古場で牛丼弁当の袋を開けると、
「牛丼読本」が入ってて、書いてあった。

○「先づは 大鍋に 食はせよ。」

うまい牛丼をつくるには、
はじめにたくさんの牛肉を煮込むことが大事、
という意味だそうだ。


ウシ店長「まず大鍋に食わせろ」

赤ネコ「まず俺に食わせろ」

ウシ店長「只今大鍋さんのお食事中です」

赤ネコ「いいから早く食わせろ」

ウシ店長「大鍋さんの食べ残し出ま~す」

赤ネコ「みゃああああ」

#「食べ残しに乗る」って、言うよね。
「逆食べ」とか。


その後も20分をめどに新しい牛肉を入れ続けることで、
鍋の状態を最善のまま保つことができるんだって。
↑これ、ホント(元店長より)

赤ネコ「20分に1頭、新しい牛を投入だにゃ」

○牛なのに豆乳。

そういえば、恐岩牛乳さんの兄弟に、恐岩豆乳もいるのかな?
恐岩ヤギ乳は?

→ヤギのお母さんは改造人間で(人間かどうかはともかく)、
恐岩農場で品種改良に失敗して、恐岩に恨みを持っている。
同じく恐岩に恨みを持つれんこんと、サスペンスドラマ枠を奪い合う。

それでヤギのお母さんは、
恐岩を見るとオオカミ認定して腹を切って石を詰めるのか。

トロルは岩みたいな肌を持っている。
恐岩トロルが行く手を阻むと、ヤギのお母さんは3匹に増える。

「オーホホホ、エイ!」

大きいヤギのお母さんにやっつけられて、
恐岩は江戸川の土手を転げ落ち、東葛地獄に落ちてしまう…

→骨になるまで切り付けられるが、涼しい風が吹くと再び生き返る。


○星を目指していた博士たちが、なぜか道に迷う。

羊飼い「あ、ガンダーラ?
今修学旅行でそっちへ向かってるんだ」

旅行代理店の手違いで宿が取れず馬小屋。

キョロ「どういうこと?チョーーッ」

ベツレヘム【別レヘム】
はぐれ狼とか、くされ外道のたぐい?


…またゴミみたいなシーンができてしまった。
どうするんだ?

******
□2
新・うぃっとの芝居のつくりかた

先月、演劇情報のオフ会に「また」行ってきた。
違うジャンルや若い人たちの空気に触れられるのがよい。

特にねえちゃんたちが元気だ。
そこで誰かが言ってたな。

「芝居とF1は似てる。
0.1秒間違うと死ぬ」

元々誰の言葉だったかは知らない。
だが、たまに熱いこと、青いことを言ってくれる人がいると、
おじさんは嬉しい。

その場で議論はしなかった。
きっとそういう作り方する現場にいるのだろう。

だが家に帰ると、俄然、闘志が沸いてきた。

「おう、それじゃ俺たちは、
10秒間違っても死なない芝居見せちゃる」

己のフレーズを聴きながら、
日頃感じてた、考えてた、あのことや、このことが、
脳内で、繋がってく、ゾクゾク感に震えてしまった。


…というわけで、
2013年の今、私たちうぃっとが、どんな風に芝居をつくっていくのか、
少しずつ書いていきます。
難しい話ですが、なるべく退屈させんように書きます。
(次号へつづく)

******
□3
稽古場情報
 
4/17水
4/24水
19:30-21:30

※場所を知りたい方は、メルマガに登録してくださいね♪
http://wanganwit.or-hell.com/Entry/1/

******

3/24以降、ほとんど山篭り状態。
体はフラフラ、睡眠グチャグチャ。
開幕の東京ドームも今週の浜スタも行けず。
作品とか目に見える成果も無し。

「芝居づくりを理論化する」
無謀な山に手をかけちゃいました。

「芸術は科学だ」「感性は論理だ」と、
気になってた臍のゴマ掘るみたいに。

それでもね、
アーティストたちによって新たな命を灯された、
両国もんてんでやる今度の公演だからこそ、
マッドサイエンティストのように、やり方を貫きたい。

体壊すかもしれない。
大失敗するかもしれない。
それでもだ。

では、また来襲。

拍手[0回]

PR
湾岸WITメルマガ
2013/3/21━┛

こんにちは、ニコちゃんです。

前週に引き続き、今度はジュニアリーダーたちの前で、
三回転ジャンプを跳んできました。
もう怖いものはないぜ
(うそばっかり)

では今週も、行ってみよう!

******
□1
「ガッカリ館」動画
□2
うぃっと夏公演決定
□3
3・10ワークショップのつづき
□4
稽古場情報
******

□1
「ガッカリ館」
公演の動画、最終回です。

「裁きを受ける前に、携帯電話のモードはちゃんと変えておかないと。
やっぱ時代劇だから拙者モードでいいのかな?」
「キョロは俺様モードがいいな」
「じゃ、俺は曲者モードだ」

三両ワールド~ヱンディング
http://video.fc2.com/content/201303214BVFYJtd

「ガッカリ館」動画コンテンツ一覧
http://video.fc2.com/list.php?m=scont&sobj_up_mb_id=51263407

長い間ありがとうございました。

******

□2
うぃっと夏公演決定
7月6・7、両国門天ホールにて。
(5日金もやるかも)

タイトルは一応(仮)で、
「ニコ先生の人生相談」

稽古場で雑談してると話がツラツラと。

・今回は両国門天ホールでの公演。
両獄って言うと、やっぱ天獄と地獄なのかな?
ま、いいか。

・両獄にいるおくさんが、新小苦奈セキュリティホールで行われるニコ先生の講
演会を聴きに、ソーブ線に乗る。

・両獄の次は…金市長。
ニコ先生のライバル、キムラ教授も出世したもんだ。
公用語はことばのステージなのか?

・そのまま行くと、ブーンと飛んでくるものが。
「おくさん、行きますぜ」
「ホーホホホ」
蚊メイドだ。
キャラが分裂してる。
いや、合体か?

・線路は北へ大きくカーブ、
今度は上空からバッサバッサとキョロちゃんが飛来。

・キャラクター達に見送られ、新小苦奈駅に着くおくさんだが、
乗り過ごしてしまい、一つ先の恐岩へ。

・恐岩駅の改札には恐岩の銅像が建っていて、
「いらっしゃい」

・「恐いんですぅ」と引き返すおくさん。
セキュリティホールに無事辿り着けるのか?

・そもそもニコ先生の講演の内容は、一体何なのか?

・ニコ先生の手には線量計がついてる。
土をかき混ぜながら、ここは高いとかわかるらしい。

※実に安直にストーリーができてしまった。
これらの設定が本編で使われる保証は全くない※

******
□3
「GRANDSLUM三跳」
~君でも跳べる、3回転ジャンプ~

3/10のワークショップ、報告のつづきです。

お昼は例によって、レトルトカレー3種類。
腹を満たして午後の部へ。


○うたを歌おう

うぃっとのオリジナル曲から、
好きなものを選んで一緒に歌う。

・エニマクリン
・ふにゃばし
・くすりの再起堂
・レッドキャッツのテーマ

隣の部屋でフラをやってたので、「ふにゃばし」にはピッタリ。


○あのシーンをやってみる

「ガッカリ館」の台本から、すぐやれそうなシーンを選び、
キャストを交替しながらやってみた。

・三両ワールド
切腹のシーンの型が難しかった。

・シレットクイズ2
コインを取られてしまうサンマは、誰がやってもかわいい。

・ネコ、土になる
メイドは最強…


○メリーゴーランド・スローダウン

続いてポエムシーン。
メイン1人とバックダンサーに分けて、交替で。
写真撮る人が、余分に欲しかった。


○おやつ

しがないコンビニおやつをバクバクと。
ここで公演日程の相談も。


○歌詠み会

最後に、今日1日を歌にして詠んだ。

・新しい 言葉のステージ 楽しめた

・おやかんで ごはんあたため むちゃしたぞ

・サザエさん どんなうたにも よくあうよ
うたうとボスが ごきげんななめ

・のりたまは ごはんもパンも よくあうよ

・はじめてで とまどい過ぎる アンクルギャグ

・はじめての 人がいるのに ぎぃの口が
やたら元気だ どういうことだ
(春かの?)

・引き出しを しばらく振りに 開けまくり
あっちもこっちも 途方にくれる…
(長くやっちまったな)


7時間近く、盛り沢山でした。
次回はもう少しテーマを絞ってじっくりやろうかな?

******
□4
稽古場情報
 
3/27水
4/3水
19:30-21:30

※場所を知りたい方は、メルマガに登録してくださいね♪
http://wanganwit.or-hell.com/Entry/1/

******

涙の卒業式週間を乗り切れ!
地元の中学には、寝起きでボーっとした頭で出かけた。

しめた。
ボーっとしてるから、時間経つのも早いぞ。

来賓で名前を呼ばれ、
「おめでとうございます」の一言なのに、

噛んだ。

…う、うるせえバカヤロウ…

それでは、また来襲!

拍手[0回]

湾岸WITメルマガ
2013/3/13━┛

こんばんは、ニコちゃんです。

花粉や砂嵐で、辛い人たちも少なくないと思います。
私はその辺は大丈夫なので、こんな時でも普通にランニングしてますが、
やはり「空気が濁ってる感」はあります。

出ている時よりも帰って来てからですが、
喉とか肌に触る何とも言えない違和感。

ただ、それ以上に泣かされるものが私にはあります。
それは……

…さて、今週も始めますか。

******
□1
「ガッカリ館」動画
□2
「三跳」
3・10ワークショップ
□3
稽古場情報
□4
公演日程について
******

□1
「ガッカリ館」
公演の動画です。

WBCはピーコジャパンが散々心配させながら、
得意の大味な野球でアメリカ行きを決めた。

一方、大阪では大相撲の春場所が始まった。

その両方が一緒に楽しめちゃうのが、うぃっとの芝居である。

「何だよ知らないの?
点が入ったらタオル回すんだよホラホラ…」
「くぁーっ、
この匂いがたまんねえなぁー」

タオル回し
http://video.fc2.com/content/201303136fBnA70p
[高画質で再生]

タオル回し [ドラマ]

「ガッカリ館」動画コンテンツ一覧
http://video.fc2.com/list.php?m=scont&sobj_up_mb_id=51263407

次回、お話はエンディングへ!
どんなガッカリが待っているのか?

******

□2
「GRANDSLUM三跳」
~君でも跳べる、3回転ジャンプ~

はい、赤っぽいネコです。
日曜日のワークショップの報告だな。


○ゆっくり走る

朝9時半。
左右の二軸で体重移動、
シュッシュッポッポの練習を室内でちょっとして、
いざ、豊洲の街へ。

すごくあったかい。
暑いくらい。
参加者の方はあったかめの服装だったので、
超スロージョグの割りにいい汗かいてた。

何となく風強いけど
海沿いだしいつものことかな。
ぐらいに思ってました。
お昼過ぎは凄かったんだって?

○戻って、キャッチボール。

一休みしてると、ぎーが到着。
重役出勤してきただけあって、いつもに増して口が元気だ。

室内いっぱい使って、ボール2個を回し合ったり、
連想ゲーム的に、一言言いながらボールを投げる。
今日の参加者は、結構真面目に食いついてくる。
アンクルギャグの世界に否応なしに染められてゆく…

言葉のステージを上がって行った後、
締めは禁断の裏五十音。
脳を軽く崩壊させたところで、本日のメインへ。

○ジャンプのパート練習、そして本番!

3回転ジャンプを「3回転」と「ジャンプ」に分けて練習。
キャラクターを被って、乗り移られた状態で、跳ぶ!

果敢にもサンマを選んだ参加者は、焼かれてしまうのか?

お昼が近かったが飯を待つ間に
一気に本番まで行ってしまうことに。

赤ネコのジャンプ。
ヤギのお母さんのジャンプ。
キョロちゃんのジャンプ。

そして最後に、サンマも跳んだ!
見事に焼けました。

以下、次号に続きます。

******
□3
稽古場情報
 
3/20水
13:30-17:00
3/27水
19:30-21:30

※場所を知りたい方は、メルマガに登録してくださいね♪
http://wanganwit.or-hell.com/Entry/1/
******
□4
公演日程について

今年のうぃっとの公演は
7月6・7日、両国門天ホールで行う予定です。

演目、時間その他はまだこれからですが、
今回に関しては、もんてんという場所が優先です。

☆カレンダーにメモっといてくださいね♪☆

******

春はお別れ、旅立ちのシーズン。
ラジオで卒業ソングが流れてくると、もう止まらない。
胸いっぱい泣けちゃうモードに浸ってしまう。

歌そのものの雰囲気に呑まれるだけでなく、
昔あった、あんなことやこんなこと、だけでなく、
どこかで聞いたことやなかったことまで。

感受性が強過ぎる自分が恨めしく思える。
生温かい風だけでもやられるのに。

音や映像は刺激が強いからタチが悪い。
だから、ドラマも滅多に見られません。
疲れ切ってしまうので。

…そんな奴が劇団やって芝居作ってるってのが何とも。


「目を閉じても見えてくる」
「耳を塞いでも聴こえてくる」

もんてんのオープニングを見て、
次はそんな芝居を作ろうと心に決めました。

まずは、卒業式週間を乗り切らなくちゃだな。

ではまた来襲!

拍手[0回]

湾岸WITメルマガ
2013/3/2━┛

こんにちは、ニコちゃんです。

昨日、両国もんてんの開所式&パーティに行って来ました。
門仲の8階→両国の1階になり、
空が遠くなって「天井」ってどうなん???
そんな心配も行ってみて納得。

スペースは狭くなったものの、そこは天井裏のようなあったかい空間でした。
http://www.monten.jp/

やはりここでも活動していくことになるだろうな。
近々、具体的な公演日程を詰めていきますね。

******

□1
「三跳」
3・10ワークショップ
□2
「ガッカリ館」動画
□3
稽古場情報

******

□1
3・10
ワークショップ

はい、赤っぽいネコです。
ワークショップについて、
前回の続きです。

「GRANDSLUM三跳」
~君でも跳べる、3回転ジャンプ~

3月10日(日)
9:30~16:30
豊洲区民館第一洋室にて。

○お昼の前に、本日のお楽しみ、ジャンプのパート練習です♪

昼食は当日の流れにもよりますが、12時か12時半頃にします。
レトルトのカレーでよければ、先着数名分はあるので、どうぞ召し上がれ!

○ジャンプ!

お昼休みの後、いよいよジャンプを披露します。
みんなで盛り上げてくださいね。

自分の思っていたものとあまりにかけ離れてたり、
あまりに思った通りだったとしても、
決してガッカリしないでくださいね。

だって、うぃっとのワークショップですから!!

○続いて、みんなも一緒に。

赤ネコさんに続いて、キョロやサンマもジャンプします。
ここまでの練習でコツは掴んでいるはずなので、大丈夫。
参加者の皆さんも、跳んでみましょう!

この春、何かが変わる♪

~ここから先は、全部やるとは限りません。
時間や人数やノリによって、当日プログラムや順番を決めます~

○キャラクターで遊ぼう

うぃっとの楽しいキャラクターを、
うちのすげえ女優が、伝授します!!

突然「うるせえバカヤロウ」とか始まっても、
逆切れしないでくださいね。
芝居ですから…

○うたを歌おう

うぃっとには楽しくてキャッチーでちょっぴりブラックな歌がいっぱいあります。
ぜひ憶えていってください。
また、既製の歌でも、組合せ次第で意外な愉しみ方ができます。

○あのシーンをやってみる

うぃっとの芝居は、細かいピースを繋げて編み上げていきます。
「わけわからん」「くだらな過ぎて涙が出てくる」数々の名シーンがありました。
さあ、一緒に罠に嵌りましょう!

○おやつ

さっきお昼なのにもうおやつですか!
食うことは大事です。

○歌詠み会

最後にこの春のよき日に、1日ワークショップを過ごしてみて、
その清々しい思いを、歌に残してみましょう!!


…で、何か?


みんな、素直になろうぜ!

「参加したい」
「いいな」と思ったら、

→メールください。
参加者宛の詳細を送ります。


******

□2
「ガッカリ館」
公演の動画です。


「最後に恐岩さんにひとつ朗報だ。
今度から年寄り本人じゃなくて、墓石に年金が出るようになるんだってな」
ヘンな法律。

恐岩の末路
http://video.fc2.com/content/20130228ERr0Dmsg
[高画質で再生]

恐岩の末路 [掲示板]

「ガッカリ館」動画コンテンツ一覧
http://video.fc2.com/list.php?m=scont&sobj_up_mb_id=51263407

******

□3
稽古場情報
  
※知りたい人は、メルマガに登録してね♪
http://wanganwit.or-hell.com/Entry/1/

******

こないだやったばかりの演劇人の交流会、
先週もう1回行って来ました。
今度は10人足らずで全員と話ができる感じ。

私は場面慣れに時間がかかるのと、
大人数が苦手なので、またやってくれて嬉しかった!

私が芝居を始めた頃は、
演劇人なんてもう、
恐岩みたいな奴ばっかで、

もうね、
開いた口が塞がらなくて閉口しましたよ。
(どっちなん?)

そんなんで、同業者との交流には、ずっと積極的になれなかったけど、
何というか、
ずいぶん穏やかだし、
コミュニケーション能力のある人の集まりだな、と。

「オフ会に来る」って属性の人だから、そうなのかもしれないけどね。

また来襲!

拍手[0回]

湾岸WITメルマガ
2013/2/20━┛


こんばんは、おくさんです。

「おくさんが選ぶ
こんなうぃっとの
キャラクターなら
一緒に暮らしてみたい」

ナンバーワンは、


ねこさ~ん!

牛丼食べながら
「このウシ野郎め」って、
一緒に言いましょ。


どうも、ニコちゃんです。

ニコ先生じゃなくて赤っぽいネコさんなんですね。

ネコさんあったかいですしね。

ベランダで園芸談義するにはまだ寒過るし。

ありがたいお話よりも美味い飯が食えた方がね。

はぁ…しばらく布団かぶって寝ますわ。

今週はワークショップのお知らせがあります。
ネコさん、あとはよろしくお願いします。

******

□1
「ガッカリ館」動画
□2
「三跳」
3・10ワークショップ
□3
稽古場情報

******

□1
「ガッカリ館」
公演の動画です。


恐岩が大活躍。
「馬ドロボウで大儲けだ。
今日からお父さんはやめてお富さんだ。」

その先に待っているのは???

父と子と魔王 ~ ○んでください
http://video.fc2.com/content/20130216UkcEuF5R
[高画質で再生]

父と子と魔王 ~ ○んでください [レンタルサーバー]

#ちなみに、
「一緒に暮らしたくないキャラ」では、
恐岩さんは堂々の1位です。 

「ガッカリ館」動画コンテンツ一覧
http://video.fc2.com/list.php?m=scont&sobj_up_mb_id=51263407

******

□2
3・10
ワークショップ

はい、赤っぽいネコです。
まだまだ寒いよな。

みんな、フィギュアとか見る?
スケートの方な。
たまには見るよな。

あれってすごいジャンプするけど、
ジャンプって地上でもできないかなと思って、
俺考えてみた。

で、いろいろ工夫を重ねて…

…ついに完成した。

さすがに4回転は無理だが、
3回転ジャンプなら跳べるようになった。

まだまだ8割ぐらいの出来だ。
WS当日までに精度を上げるぞ。


次回のワークショップは
3回転ジャンプ=「三跳」ということで、
3月10日に行います!!
(アンクルギャグかよ)

題して、

「GRANDSLUM三跳」
~君でも跳べる、3回転ジャンプ~

日時:
3月10日(日)
9:30~16:30
(午前、午後のみの参加も可)

会場:
豊洲区民館第一洋室
(有楽町線・ゆりかもめ
豊洲駅下車徒歩1分)

http://park10.wakwak.com/~wittokyo/toyosumap.jpg

プログラム(予定):

○ゆっくり走る

豊洲の街を、水辺やビル街を見ながら、
ゆっくりゆっくり走ります。
はい、猫ひろしの半分以下のスピードです。

素晴らしいジャンプには、
無理のない体の使い方と最低限の持久力が必要です。

※雨の場合は、「伝説の千本ノック」の予定。

○キャッチボール

いろんなキャッチボールがあります。
二人で、大人数で、
ゴロやフライや、
喋りながら、声を出しながら…
コミュニケーションの基本です。

相手と呼吸を合わせる、周囲の空気をつかむ、
そういう力がつくと、緊張の高いジャンプの本番でも、
周りのあらゆるものを味方にすることができます。

他にもありますが、それらはまた次回。


春に向けて気持ちよく羽ばたいてみたいあなた、

「この日参加できる」
「いいな」と思ったら、
↓コメント欄へどうぞ♪
#非公開でもよろしくってよ。

(次号に続きます)

******

□3
稽古場情報
 
※知りたい人は、メルマガに登録してね♪
http://wanganwit.or-hell.com/Entry/1/

******

ニコちゃんです。

日曜日は青梅マラソンでした。

錦糸町から青梅マラソン号で河辺まで東京横断ひとっ飛び。
超過密路線をゆったり座って行くのもいいものだ。
車内販売まで来て、特急に乗った気分。
途中までほとんど高架で、まるで新幹線か高速だ。
左手に富士山がきれいだった。

アップダウンと寒さは覚悟してたけど、
幸い風もあまりなく、坂も豊洲の橋ほどは急ではなかったので、
慌てず恐れず落ち着いて走り切れた。
揖斐川や館山の方がきつかった。

延々と緩い上りが続くので、
無理して突っ込んだり気持ちが折れなければ大丈夫。

練習量が少なかったので、タイムは追わず、
脚のつけ根を伸ばすことと体重移動だけ意識して、
何とかへたらずに30km走破!
いい脚づくりになった。

帰りは河辺→錦糸町→バス1本で帰宅。
走った後の身に、乗り換え1回はありがたかった。

では、また来襲!

拍手[0回]

湾岸WITメルマガ
2013/2/11━┛

こんにちは、ニコちゃんです。

以前はカッコ悪い奴は、皆自分よりおっさんに見えた。
最近外れることが多く、一回り以上下だったりする。
「いや、俺がそもそもおっさんなんだ」
鏡を見て何とか納得させている。

意識の奥の自認年齢と現実の年齢の差が大きくて、
日常で両者が入り混じるので、いろいろ困る。

しかし、
多摩川は空いてて走りやすいのに、
荒川はなんであんなに混んでるんだ?

******

書き初めシリーズその2。
今度は何の歌だ??

http://video.fc2.com/content/20130205KSD5dWEL
[高画質で再生]

書き初め2013(その2) [方法]

#音声が最後の方まで聴こえません。
音量に注意。

******
□1
「ガッカリ館」動画
□2
帰ってきたサンマ
□3
演劇人の交流会
□4
稽古場情報
******

□1
「ガッカリ館」
公演の動画です。

舞台は再び影絵の人気番組に。

「青酸はアーモンドの匂いだってなぜ知ってるんですか?
試してみたんですか?」

シレットクイズ2
http://video.fc2.com/content/201302112kE1MVaf
[高画質で再生]

シレットクイズ2 [SEO対策]

「ガッカリ館」動画コンテンツ一覧
http://video.fc2.com/list.php?m=scont&sobj_up_mb_id=51263407

******

□2
帰ってきたサンマ

○稽古場に久しぶりに現れたサンマ。
ソロモン諸島から津波に乗って帰ってきたようだ。

本当は台風1号と一緒に帰ってくる予定だった。
「ボクが目になるよ」

○恐岩が資産家夫妻を殺して新聞に載る。
「お腹切っても死なないと思って」

だが、看守がヤギのお母さん。
毎日ジョリジョリ…

ご飯はお腹に直接。
胃ろうってやつ!

○次の中から、柔道界のヒミツをチクった15人を挙げなさい。

田中正造、野田首相…(女子柔道選手15名がそこに混ぜてある。
よく読めばわかる)…

「てか、何で最初に田中正造?」

「きさま、資料を読んだな」

↑これがいわゆる購読事件。


○流行ってない飲み屋。

おじいさんが一人いる。
誰もいない、暗い。

火からビル。
コンクリートから人。
10羽人唐揚げ。

じいさんは来たお客をメニューにしてしまう??

災害時には「みなし仮設」に。
皆鹿説。
実は観光客も鹿。
奈良かよ!

○東京は右寄り。
原発で大変。

福岡は左寄り。
中国からの大気汚染で大変。

たいきお線
タイタマからトウキオまで走ってる。
タイタマはタイタニック。
船は不審船。

○レビューを書いて送料をタダにしよう!

レビューを書かないと届かない。
レビューを書くと「まだ届いてないだろう」と言われる。

******

□3
演劇人の交流会に行ってきた。

mixiの演劇情報コミュがもうすぐ1万人になる
→2/2にオフ会。
ポチッと参加。

ひたむきに弄られる若い役者。
元気なおねえちゃん。

ダンスの人も時代劇の人もいた。
演出の人も制作の人もいた。

幹事はこないだまで小屋主だったそうだ。
毎月10本以上観る、演劇ファンのおじさんもいた。

私はどんな奴に見られただろうか。
写真を見ると、相応にくたびれたおっさんだ。


#さあ、これでオフ会に出る時、
どんな準備が必要かわかったはずだ。

連絡先を交換した人には、
早急に一報入れておこう。
時間が経つほど面倒になるぞ。

→してねえし!


次の機会があったら言いたい。

「うちにはすげえ女優がいる」

「うちにはすげえ怪優がいる」

「俺もそこそこすげえが、俺なんか目じゃない。
所詮56億7千万程度の男ですから…」

連れて来いって?

いやぁ…高いよ。

次は2/24のようだ。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=73064738&comm_id=65145

「私は演劇人です」って顔で、出てもバレないから大丈夫だwww

******

□4
稽古場情報

※知りたい人は、メルマガに登録してね♪
http://wanganwit.or-hell.com/Entry/1/

******

「思ったことを素直に口に出そう」

他者に支障を及ぼさない場面で、最近心掛けてる。
というより、
「気がついたらやってた」に近い。

朝アラームが鳴ると、
「うるせえばかやろう」と言って止める。

決して怒ってはいない。
響きが心地好い。
あいさつみたいなもんだ。

電車でどっかの兄ちゃんのケータイが鳴った。
そのまま車内で喋りだした。

半分寝ぼけた私は、「うるせえばかやろう」と口に出かけたが、我慢した。
ホントにうるさいバカ野郎には、もったいない言葉である。

…ではまた。

拍手[0回]

湾岸WITメルマガ
2013/2/2━┛

こんにちは、ニコちゃんです。

これはひどい。
片肘立てて書いてるし。
巨匠の貫禄、ではなかろ。
舐めプってやつだな。

書き初めの映像
http://video.fc2.com/content/20130201Zv1NzxGE

#音声が最後の方まで聴こえません。
さあ、最後に何の歌が出てくるでしょう??

[高画質で再生]

書き初め2013(その1) [ブログ]

今週のラインナップ

******
□1
過去の公演動画
□2
やっぱり夢の話
□3
どうなる次回公演
□4
今度は理想の話?
□5
現実的稽古場情報
□6
未来へのあとがき
******

□1
「ガッカリ館」
公演の動画です。

前回、津波を起こしたのを授業で自白して、
流されやすい日本人となったサンマだったが、
実は有能な人材を本国へ送り込む裏の顔も持っていた??

ところが最後にとんでもない結末が…

#冒頭、凹んで教室を出たサンマの一瞬での豹変ぶりに注目!

ビックリハウスは友好の家
http://video.fc2.com/content/20130201fKPG4a49

[高画質で再生]

ビックリハウスは友好の家 [SNS]

「ガッカリ館」動画コンテンツ一覧
http://video.fc2.com/list.php?m=scont&sobj_up_mb_id=51263407

******

□2
夢の話

今朝相棒が、狭過ぎる家にいる夢を見たそうだ。
いろんな家にいる夢をよく見るそうで。

→お前は建もの探訪か!

そういえば昨日、こんまりが出てるTV、見てたな。

#私はTVほとんど見ないので、この人が出てきて
「ほら、昔水泳で金メダル取った岩崎恭子だよ」と言われても、
きっとわからない。

しかしお願いだから家の中で
「ときめく、ときめかない」の連発はやめてくれ。
このねえちゃんが現れるずっと前から、
片付けにこだわりを持ってきた男としては、カチンとくる。


そして俺も今日は家の夢だった。
しかも床上浸水だ。

どっかでお湯を使ってたら、
排水溝が詰まったか何かで、
少し高いところにある畳の部屋まで水位が達して…

→俺の家は流し台か!

幸い、おねしょはしてなかった。

だが二人共通していたのは、
相棒がアンカのスイッチを切ったつもりで切れてなくて、
私が書斎のデロンギをこれまた一晩中付けっぱなし…
それで妙に温かかったわけか。


二人で電気の無駄遣いをしたおかげで、
今日の東京は4月並みの陽気だ。
ホント、夢のような話。

******

□3
どうなる次回公演

もんてんが両国に3月オープン!の話までは書きました。
その後問い合わせてみたら、内装に時間がかかるようで、
まだ予約ができる状況ではないようです。

というわけで、オープンまでお預け状態です。

もちろん他の場所を探していくことも大事ですが、
1ヶ月待ちという中途半端な生殺し感が、
切り替えの苦手な私にとってはしょっぱいところだ。

公演決定のお知らせまでは、もう少し時間がかかります。
それまでモチベーションを落とさないよう、意識してやってきます。

******

□4
今度は理想の話?

先週中学の生徒会の交流会があって、
後半のブレーンストーミングのお手伝いをした。

いじめや暴力のない学校にするために、
学校人権宣言を作ろう!ってテーマで、
最後に全部まとめて、
江東区の中学校の人権宣言を完成させた。

素晴らしい取り組みだと思う。
だが人を追い込んだり強要する方向へ走らないよう気をつけたい。
正義ほど怖いものはない。
大人がフォローすべきなのはその辺だろう。

あいさつしない、
指示を聞かない、
前向きになれない子には、その子なりの理由も事情もあるのだ。

それらは置いといて、
「全体に合わせればよし、それで問題なければOK」では、
より深い闇を生み、互いの理解を遠ざけることになる。

今回特別活動(←教科以外のことをそう言うらしい)の若い先生たちとも知り
合った。
今後交流する中で、そういう話をどう振っていこうかと思う。

******

□5
稽古場情報

※知りたい人は、メルマガに登録してね♪
http://wanganwit.or-hell.com/Entry/1/

******

□6
未来へのあとがき

最近すっかり内省モードです。

私の物言いには癖があって、
「これだけはできた」
「これぐらいはやっておきたい」と言いたい時に、

「ここがダメで」
「これしかできてなくて」と言ってしまいがちだ。

だから、
自分は前進したいと思ってるのに、
相手にまず「不機嫌そうな」印象を与えやすい。

私もまた、
パートナーに前向きを強いていないだろうか?


夜は交流会に行ってきます♪
ではまた来襲!

拍手[0回]

湾岸WITメルマガ
2013/1/24━┛

こんばんは、ニコちゃんです。

本日、鷽替えでござる。
http://www.kameidotenjin.or.jp/events/monthly01.html#0103

******

どうにも解決できない、寝覚めの悪い夢を見た。
出てくる人は皆、自分の持ち場や使命に一生懸命なのに、
それでかえって縺れてしまう。

年末年始、家族(自分の兄妹や親)のことで難しい出来事があって(現在進行
形)、自分の成育歴までえぐられるような思いになった。

書けない、吐き出せないのが辛い。

さあ俺は一体この状況から、
どんな風に作品や芸の肥やしにしていくのか、
楽しみでしょうがねえや乞うご期待。

******

「ガッカリ館」
公演の動画です。

仕組まれた自由??

サンマ、日本人になる
http://video.fc2.com/content/20130120L1frw1kQ

[高画質で再生]

サンマ、日本人になる [ドメイン]

「ガッカリ館」動画コンテンツ一覧
http://video.fc2.com/list.php?m=scont&sobj_up_mb_id=51263407

******

先週の書初めの話に関連して。

文字って人が出るって言うけど、
その人が醸し出す色気ってやつが出るなあと思う。

出やすさは筆記具とかにもよるけど、
墨で書いた字って、エロいよね。
何でだろう?

そういや墨って獣臭いよな。
あれ?植物性じゃなかったっけ??

と思いつつ冷静に考え直すと、膠が動物性か。

年末のイベントが終わって、酔っ払って帰った私は、
勢いで彼女の字を部屋の壁に貼ったわけです。

↓これです。2枚目と4枚目。
http://park10.wakwak.com/~wittokyo/

今思うと自分の字でもないのに、何で貼ったのか憶えてない。
まして、人の字をヘタとか言ってる内容なのに…

でもね、この人の字、好きなんです。
私はこの人が好きなんだなあと、思うわけですよ。
理由なんか以前に、もう生理的に。

あ、でも、黒くて太くて「ほぼ」まっすぐな髪と、
似てるような字ではありますね。

私はこの人がもっと映える舞台をつくりたい。
それをたくさんの人に見せたい。

この人の魅力はみんな知ってるとは思うけど、
まだまだこんなもんじゃない!
そいつを引き出したいね。
演出家としての、今年の目標でございます。

おっとその前に、
自分の字をもう少し何とかしなくちゃ…

******

稽古場情報

※知りたい人は、メルマガに登録してね♪
http://wanganwit.or-hell.com/Entry/1/


******

お蔭様で寝たい時に眠れず、
眠ればロクでもない夢ばかり、、
起きてる時はすぐ腹が減ってガス欠になるから、
食ってばかりで丸くなっちゃったよ!

せいぜい風邪引かんよう、気をつけるわ。

ではまた来襲!

拍手[0回]

湾岸WITメルマガ
2013/1/13━┛

おはようございます、ニコちゃんです。
今年もよろしくお願いします。
年賀状くれた方、ありがとうございます!


◎体罰はいけません。

「ぶったら豚によく似てる」の続きは何だろう?

隅田川荒川文化圏で育った団員らに聞くと、
「そういうお前もよく似てる」と返ってきた。

え?ちょっと待てよ。
うちの方と違う!!!

…では、多摩川文化圏だったうちの方では何だったか?
答は↓の画像にあります。
http://park10.wakwak.com/~wittokyo/links.html


◎年末のGRANDSLUMで書き初め(正しくは書き納め)をした。

筆も板書も苦手で最近手書き自体あんまりしてない私の字は、
それはもう、ひどいもので…
http://park10.wakwak.com/~wittokyo/

かつては七色の変化球の如く字体を操る魔術師だったのに、
直球に力がなくコントロールもないと通用しない、ってのは字でも言える(泣)


******

「ガッカリ館」
公演の動画です。

サンマ、海を呼ぶ
http://video.fc2.com/content/20130113XAWu13Qf
[高画質で再生]

サンマ、海を呼ぶ [ホスティング]

「ガッカリ館」動画コンテンツ一覧
http://video.fc2.com/list.php?m=scont&sobj_up_mb_id=51263407

******


◎年明けにまた多摩川を走った。

今回はハーフマラソンで、てんちゃんの5分後にスタートして、
ところが全然スピードが上がらなくて、最後の最後でやっと追い抜けた。

後ろから見ると、上体が後ろに反り返ってるんだって。
ああ、そうか!
やはり体幹の弱さがもろに響いてるな。

疲れてきて腰が落ちないように、腰を前にキープしようとするんだけど、
腹筋がないので腹だけ出て背中が後ろに行ってしまい…
脚を動かしても前に進まないわけだ。


なんかこう、これまでサボってきたことがゴマカシきかなくなって、
反省点ばかり噴出しまくりの年末年始だった。

大晦日は妹が入院して家族の一大事ってやつもあったし、
これがホントのバタバタだよなって日々だった。
(そのまま現在に至る)


******

稽古場情報

※知りたい人は、メルマガに登録してね♪
http://wanganwit.or-hell.com/Entry/1/

******

それでもいいこともある。
そんな合間を縫って、年末年始に大整理整頓…
新しいものを生産する環境を着々と整えている。

去年はしばらく会ってなかった人と再び繋がることの多い年だった。
今年はまずしっかり目の前のピンを倒していこう。

ではまた来襲!

拍手[0回]

こんばんは、ニコちゃんです。
クリスマスも終わり、今年もあと4日となりました。
お元気ですか。
私は…それほどでも(苦笑)


♪赤い火も吹かず 白い煙上げず
青い空の下に 原発

広い大地の たぶん まん中
狭い日本の ともしび担うよ 原発
それは 仮の姿

水が 空気が 土が 危ない
生き物が危ない 原発

労働者が危ない 消費者が危ない
地域が危ない 子孫が危ない 原発
みな 嘘だというの?


「ガッカリ館」
公演の動画です。

サンマと道着とニコ先生
http://video.fc2.com/content/20121227zT6bpQ9a
[高画質で再生]

サンマと道着とニコ先生 [携帯ホームページ]

□1
GRANDSLUM 2012
12月28日(金)
http://park10.wakwak.com/~wittokyo/gs2012.pdf

明日です。
そーっとやってます。
そーっとお越しください。
くつろげます。

「年忘れお楽しみ会」
よい子の部
13:30~17:00
http://park10.wakwak.com/~wittokyo/ws.html

悪い大人の部 
18:00 ~ 21:30
http://park10.wakwak.com/~wittokyo/stage.html

会場:
豊洲文化センター 1階・和室 
(有楽町線・ゆりかもめ 豊洲駅下車徒歩1分)
*1階の一番奥の部屋です。

******

♪地震は起きる 異常気象は起きる
侵略・暴動・革命は起きる 必ずいつか

事故も起きる ミスも起きる
必ず起きる 予想もしないことが起きる
いくら出して買うの?

寒い過疎の村 助けるツラして
カネと雇用で 目をくらませて

暮らしを 心を 町を 自然を
金ピカにして ズタズタに裂いて 去る
村は 戻ってこない

******
□2
稽古場情報

※知りたい人は、メルマガに登録してね♪
http://wanganwit.or-hell.com/Entry/1/

******

♪街の空気が TVのコマーシャルが
「電気を使え」と叫んでるよ 1日中

電力会社はいう
「電気が足りない 電気が足りない
足りないから 省エネ じゃなくて 原発
それは誰のために?

一言目に財テク 二言目に会社の安泰
三言めにはゼイタク品の この国だけど

30年かそこいらで
余分な欲望 潤しただけで
ただのゴミになって 未来永劫
末代までたたる
核汚染の恐怖

******

□3
その他、ニュース

もんてんが、両国に場所を移して3月にオープンするようです。
http://www.monten.jp/

来年の公演予定でも、そろそろ考えますか。

******

♪つまんでごらんよ しゃぶってごらんよ
ハメてごらんよ 原発

抱いて眠れよ 抱いて眠れよ
抱いて眠れよ 永遠に眠れよ 原発
眠れるもんなら 眠れ

愛してごらんよ 守ってごらんよ
尽くしてごらんよ 原発

抱いて眠れよ 抱いて眠れよ
抱いて眠れよ 永遠に眠れよ 原発

愚かな 人類とともに

(「原発許すまじ」
詞:しなやかしなちゃん 1989 より)

******

総選挙&都知事選、大変残念でしたが、ほぼ予想通りの結果でした。
そりゃあ風がなければ、組織があって地道に準備してたところが勝ちますって。

ただ腹立たしいのは、
>未来なんちゃらの党!

別にあの準備期間だし負けるのは分かってたし仕方ないさ。
じゃけんど、なぜ今割れるのよ。
今割れるならなぜくっついたよ!

小沢よ、あんたは何をしたかったんだ?
原発に反対する議員をそっくりまとめて落としまくり、議会から葬り去るために動いたんですかと!!
票を分散させることで人々の願いも葬り、
(自分たちも減らした上に共産・社民に行く票もブロックし)
誰が得したのかと。
逃げた亀井もだ。
別にあんたらに今更誰もクリーンさなんて求めてないけど、
鳩山、管…民主党に続く自爆って、何かの罰ゲームかよ。

民主党に対して言うことはないわ。
情けないがこんなもんだろ。

皮肉な言い方だが、
地域で長らく自民党を支えてきた人たちが気の毒だわ。
休憩要員がお話にならないレベルだったために、
自民党が反省する機会を逸し、
君らを苦しめる存在であり続けるわけだから。

世界は滅ばなかった。
だが世界は未だ、救われていない。

来年は、よい年に。

拍手[0回]

メルマガ登録はこちら
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/01 ニコちゃん]
プロフィール
HN:
丹胡茅庵(ニコちゃん)
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 湾岸WITメルマガ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]